ホーム
道場紹介
年間行事
お知らせ
練習内容
道場生プロフィール
お問合せ
お知らせ(2012年/平成24年)
トピック
大会結果
行事
2011年
2010年
トピック
大会結果
大会名:第9回クリスマスカップ 全九州空手道選手権大会
主 催:統一世界武道空手道連盟 秋岡塾
期 日:平成24年12月16日(日)
会 場:御船スポーツセンター(熊本県)
3位
中学男子中量級の部
脇田 隼人
(油津中1年)
準優勝
小学5年男子35s以上の部
脇田 夢叶
(油津小5年)
準優勝
小学4年男子30s未満の部
川端 佑元
(吾田東小4年)
準優勝
小学2年女子の部
畠中 志織
(吾田小2年)
3位
小学4年女子の部
畠中 悠
(吾田小4年)
大会名:第14回一進会杯争奪 西日本空手道選手権大会
第13回紅拳士 全日本空手道選手権大会
主 催:統一世界武道空手道連盟 拳誠会流 一進会
期 日:平成24年12月2日(日)
会 場:別府アリーナ(大分県)
準優勝
型・上級の部
奥田 友聖
(油津小5年)
3位
小学2年生の部
畠中 志織
(吾田小2年)
優 勝
小学6年生初級の部
上村 咲弥
(南郷小6年)
3位
小学5年生35s以上の部
山口 京吾
(飫肥小5年)
大会名:第26回武友空手道交流戦 県央杯
主 催:宮崎県武友育成盟空会 県央地区
期 日:平成24年11月11日(日)
会 場:大久保小学校体育館
3位
幼年トーナメントの部
ファイヤードラゴン賞
川端 乙寧
(中央こども保育園年長)
準優勝
中学生男子の部
脇田 隼人
(油津中1年)
敢闘賞
畠中 志織
(吾田小2年)
大会名:第26回宮崎市スポーツ少年団 総合スポーツ大会
第3回フルコンタクト空手道競技大会
主 催:宮崎市スポーツ少年団
期 日:平成24年11月4日(日)
会 場:宮崎市総合体育館
優 勝
小学6年女子の部
上村 咲弥
(南郷小6年)
優 勝
小学5年男子の部
山口 京吾
(飫肥小5年)
準優勝
小学5年男子の部
脇田 夢叶
(油津小5年)
3位
小学4年男子の部
松尾 晃希
(油津小4年)
準優勝
小学2年男子の部
斉藤 大樹
(桜ヶ丘小2年)
3位
小学1年男子の部
清 竜太朗
(吾田東小1年)
3位
小学男子1年の部
山下 敬豊
(吾田東小1年)
3位
年長の部
川端 乙寧
(中央こども保育園年長)
大会名:第4回日南市民体育大会 実戦空手道競技
主 催:日南市/日南市教育委員会/日南市体育協会
競技主管/日南市実戦空手道協会
期 日:平成24年10月8日(月)
会 場:日南市多目的体育館内
多目的室・武道場
1列・左から
3位
小学4年生男子の部
松尾 晃希
(油津小4年)
優 勝
小学5年生男子の部
山口 京吾
(飫肥小5年)
準優勝
小学4年生男子の部
川端 佑元
(吾田東小4年)
優 勝
小学2年生女子の部
畠中 志織
(吾田小2年)
準優勝
小学1年生男子の部
清 竜太朗
(吾田東小1年)
優 勝
小学1年生男子の部
山下 敬豊
(吾田東小1年)
優 勝
幼年女子の部
川端 乙寧
(中央こども保育園年長)
3位
小学1年生男子の部
斉藤 翔大
(桜ヶ丘小1年)
2列・左から
優 勝
中学生男子の部
脇田 隼人
(油津中1年)
準優勝
小学5年生男子の部
脇田 夢叶
(油津小5年)
優秀賞
型の部
畠中 悠
(吾田小4年)
優 勝
小学6年生女子の部
上村 咲弥
(南郷小6年)
優 勝
小学2年生男子の部
斉藤 大樹
(桜ヶ丘小2年)
大会名:第4回初中級トーナメント
熊本県実践空手道交流大会『ムサシカップ』
主 催:実践空手研究会 岩見道場
期 日:平成24年7月15日(日)
会 場:熊本県民総合運動公園 体育館
優 勝
小学生男子5年の部
脇田 夢叶
(油津小5年)
優 勝
小学生女子3・4年の部
畠中 悠
(吾田小4年)
優 勝
小学生女子5・6年の部
上村 咲弥
(南郷小6年)
3位
小学生男子4年の部
川端 佑元
(吾田東小4年)
優 勝
小学生女子1・2年の部
畠中 志織
(吾田小2年)
優 勝
小学生1年男子の部
清 竜太朗
(吾田東小1年)
準優勝
小学生男子1年の部
山下 敬豊
(吾田東小1年)
大会名:第25回武友空手道交流戦 県南杯
主 催:宮崎県武友育成盟空会 県南地区
期 日:平成24年7月8日(日)
会 場:日南市多目的体育館
多目的室武道場
敢闘賞
畠中 悠
(吾田小4年)
準優勝
団体戦
上村 咲弥
(南郷小6年)
準優勝
団体戦
山口 京吾
(飫肥小5年)
優 勝
中学生男子の部
脇田 隼人
(油津中1年)
準優勝
団体戦
川端 佑元
(吾田東小4年)
技能賞
準優勝
団体戦
甲斐 一心
遊天会
(吾田東小3年)
3位
幼年トーナメントの部
川端 乙寧
(中央こども保育園年長)
準優勝
団体戦
畠中 志織
(吾田小2年)
大会名:全九州我空斗空手道選手権大会
主 催:統一世界武道空手道連盟
南九州・沖縄県ブロック
期 日:平成24年6月24日(日)
会 場:宮崎県武道館
4位
小学6年女子の部
上村 咲弥
(南郷小6年)
準優勝
小学5年男子
【ホープ】の部
山口 京吾
(飫肥小5年)
3位
小学5年男子
【ホープ】の部
脇田 夢叶
(油津小5年)
準優勝
小学4年女子の部
畠中 悠
(吾田小4年)
3位
小学2年男子の部
斉藤 大樹
(桜ヶ丘小2年)
3位
小学4年男子
【ルーキー】の部
川端 佑元
(吾田東小4年)
準優勝
小学2年女子の部
畠中 志織
(吾田小2年)
4位
小学1年男子の部
清 竜太朗
(吾田東小1年)
大会名:第8回全九州空手道選手権大会
主 催:九州空手道選手権大会実行委員会
主 管:NPO法人 国際空手拳法連盟・白蓮会館
期 日:平成24年6月3日(日)
会 場:諸富文化体育館(佐賀県)
3位
小学5年生の部
山口 京吾
(飫肥小5年)
3位
新人戦の部
小学4年生の部
川端 佑元
(吾田東小4年)
大会名:第4回統一全日本空手道選手権大会
主 催:統一世界武道空手道連盟
期 日:平成24年5月13日(日)
会 場:別府アリーナ(大分県)
準優勝
小学6年生女子
初中級
上村 咲弥
(南郷小6年)
準優勝
小学2年生女子
初中級
畠中 志織
(吾田小2年)
3位
小学4年生女子
初中級
畠中 悠
(吾田小4年)
3位
小学1年生男子
初中級
清 竜太朗
(吾田東小1年)
3位
小学5年生男子
上級 35s以上
山口 京吾
(飫肥小5年)
大会名:極真空手
第30回記念オープントーナメント
鹿児島県空手道選手権大会
主 催:鹿児島県空手道選手権大会実行委員会
主 管:(財)国際空手道連盟 極真会館 鹿児島県支部
期 日:平成24年5月6日(日)
会 場:鹿児島県体育館(鹿児島県)
3位
小学5年男子の部
軽量級
山口 京吾
(飫肥小5年)
準優勝
中学1年男子の部
重量級
脇田 隼人
(油津中1年)
大会名:第10回 昇龍門ジュニア空手道選手権大会
主 催:昇龍門ジュニア空手道選手権大会実行委員会
主 管:世界空手道連盟 拳栄会館
期 日:平成24年3月25日(日)
会 場:鳥栖市民体育館(佐賀県)
準優勝
小学3年生女子
ビギナークラス
畠中 悠
(吾田小3年)
優 勝
小学5年生女子
アドバンスクラス
上村 咲弥
(南郷小5年)
3位
小学3年生男子
アドバンスクラス
川端 佑元
(吾田東小3年)
優 勝
小学1年生女子
ビギナークラス
畠中 志織
(吾田小1年)
3位
小学4年生男子
エキスパートクラス
山口 京吾
(飫肥小4年)
3位
小学4年生男子
エキスパートクラス
脇田 夢叶
(油津小4年)
大会名:第24回武友空手道交流戦 県西杯 期 日:平成24年3月11日(日)
主 催:宮崎県武友育成盟空会 県西地区 会 場:都城市武道館
最優秀審判賞
奥田 万里子
準優勝
団体戦
脇田 隼人
(油津小6年)
準優勝
団体戦
上村 咲弥
(南郷小5年)
準優勝
団体戦
畠中 悠
(吾田小3年)
準優勝
団体戦
脇田 夢叶
(油津小4年)
3位
幼年トーナメント
年中の部
川端 乙寧
(中央こども保育園年中)
3位
幼年トーナメント
年長の部
清 竜太朗
(中央こども保育園年長)
準優勝
団体戦
畠中 志織
(吾田小1年)
3位
幼年トーナメント
年長の部
山下 敬豊
(浄念寺幼稚園年長)
行事
寒稽古
平成24年1月1日(土)元日 場所:山王
Copyright (C) 2003 SHITEIKAI All Rights Reserved.